6月に入りいよいよ暑さも出てきて、夏っぽくなってきましたね💦
暑さが増すと共に気になりだすのが[紫外線]です😭
お肌への影響は日焼けなど、目に見えて分かりやすいので皆さんよくお手入れをされているかと思います。
でも実は目に見えて分かりにくいだけで、髪の毛にもそこそこな影響があります!
- [髪の毛が痛んでいる]
- [カラーの色落ち]
などなど、、
なので今回は紫外線についてお伝えしていきます!
紫外線(UV)とは主に3種類あります!
- UVA
- UVB
- UVC
3番のUVCはオゾン層で全て吸収されてしまうので私達に届くことはありません。
2番のUVBはオゾン層でかなり吸収され、残りが地上にやってきます!
主に外での日焼けの原因がコイツです!😡
シミの原因にもなってます!😡😡
3番のUVAはオゾン層でほとんど吸収されず、地上にやってくる紫外線のうち90%がこのUVAです!
シワやたるみの原因がコイツです!!
次に紫外線の量ですが、
UVAが最も多いのはなんと6月!!
次いで9月、8月なんです!
UVBが最も多いのは8月!
次いで7月、5月となってます!!
共に10月から減少していくので、5月から9月までの5ヶ月間は紫外線ケアを怠ってはいけない時期ですね!!
髪の毛のパサつきやダメージに関係してくるのがUVAです!
髪の毛はタンパク質!というのはなんとなく聞いたことある方もいらっしゃると思いますが、UVAはこのタンパク質の結合を切ってしまう影響があるため、髪への負荷がでてきてしまいます😞
紫外線防止用のトリートメント等にはこのUVAカット成分が含まれているわけです!!!
以上軽く紫外線について簡単にご説明させていただきました!
紫外線ケア用品でUVAとUVBを防ぐのは夏だけではなく梅雨時期から始めても早いわけではありません!!
早めのケアで髪の毛、お肌ともにしっかりと守っていきましょう♪
0コメント